目の前にあるのに見つけれない大人

「子供じゃないのに、目の前にあるものが見つけられなくなった」
「目の前にあるのに見つけれないときの対処法ってある?」

灯台下暗しということわざがあるように、実は昔から多くの人が目の前にあるものを見つけられずに困ってきました。
本記事では、目の前にあるのに見つけれない理由と対処法を紹介します。

編集者・綾瀬編集者・綾瀬

30代の方でも、目の前にあるものが見つけられないときがありますよね。

アウトプット編集長アウトプット編集長

そうなんだ。
すぐに病気を疑う方も多いけど、目の前にあるのに見つけられない理由は人間の心理が関係していることもあるから覚えておこう。

目の前にあるのに見つけられない理由

目の前にあるのに見つけれない理由は病気ばかりではありません。
以下の理由もあるので、まずはこちらをチェックしてみましょう。

目の前にあるのに見つけられない理由
  • 過去の経験による思い込み
  • 焦りによる見落とし
  • 視界に映っていても気づいていない脳の不思議

どういうことなのか、それぞれの理由を具体的に解説していきますね。

過去の経験による思い込み

目の前にあるのに見つけられない主な理由は、やはり過去の経験からくる思い込みです。

たとえば、眼鏡をかけている人なら分かる話ですが、顔を洗うときは必ず眼鏡を外しますよね。
その後、居間でくつろいでいるときに眼鏡をかけようと思っても手元になかったら、きっと「あっ、洗面所に置きっぱなしだ!」と考えるはずです。
ですが、これが過去の経験による思い込みを引き起こしている可能性があります。
もしかしたら、目がかゆくて居間のテーブルに眼鏡を置いただけなのに、過去の経験がついさっきの出来事を忘れさせてしまうわけですね。

これが目の前にあるのに見つけられない主な理由となります。

焦りによる見落とし

冷静になれば、誰でも目の前にあるものに気づくことができます。
ですが、人間は焦っているときほど目の前のものが見えなくなりがちです。

たとえば、急に電話が鳴り、話の流れで「メモしてください」と言われてもペンが見当たらずに慌ててしまうことってありますよね。
人間は時間に追われているときほど焦ってしまうため、こういった見落としが起こりやすいんです。

視界に映っていても気づいていない脳の不思議

人間の脳は、必ずしも視界に入っているものをすべて認知できるわけではありません。
これは、コンビニやスーパーに陳列された品物を瞬時に把握できない理由と同じです。
人間は情報量が多いとき、余分な情報は勝手に遮断してしまうことがあるため、目の前にあるのに見つけられない状況を作ってしまうんです。

では、目の前にあるのに見つけられないときは、どう対処すればいいのでしょうか?

目の前にあるのに見つけられないときの対処法

目の前にあるのに見つけられないときは、以下のような対処法があります。

目の前にあるのに見つけられないときの対処法
  • 思い込みを優先せず、近場から探す
  • 何よりも冷静になる
  • 第三者の力を借りる

とくに、過去の経験からくる思い込みが悪さをしていることが多いので、そういった経験に頼らずにまずは近場から探すといいです。
それでも見つからないときは一度冷静になり、どこに置いた可能性があるかを考えていきましょう。
そういった努力でも見つからないときは、やはり第三者の力を借りるのが1番だと思います。
なくしたものは、案外身近なところから出てくるものだからです。

まとめ

ものは見えなくなることがありますが、決して消えるわけではありません。
冷静に探し続ければ必ず見つかりますので、あまり難しく考えずに行動してみてくださいね。


読まれている記事