
「三菱自動車の評判が悪いのは何でなの?」
「三菱自動車を買ってはいけない理由を教えて!」
三菱グループは、日本を代表する大企業です。
三菱自動車は、そんな三菱グループの傘下にある自動車メーカーなのですが、ユーザーたちから『買ってはいけない車』と悪評をつけられてしまっているんです。
本記事では、三菱自動車を買ってはいけない理由を紹介します。

もちろん、あなたに強いこだわりがあるときは、三菱自動車で車を購入しても問題はありません。
ただし、三菱自動車は今日に至るまでユーザーたちの期待を裏切ってきた実例があるため、多くのユーザーから今なお悪評され続けているんです。
三菱自動車を買ってはいけない3つの理由
三菱自動車を買ってはいけない理由について、ユーザーたちは口を揃えて以下のことを取り上げています。
- 定期的な不祥事
- ディーラーの対応が悪い
- 【これが結論】人気の車種がない
どういうことなのか、それぞれの理由について詳しく紹介していきますね。
定期的な不祥事
まず、三菱自動車が信用を失った事件があります。
それは2000年に発覚したリコール隠しです。
つまり、自動車に欠陥があったのに隠し続けていたわけですね。
欠陥がある自動車を運転し続けていたら、いつか事故を引き起こす可能性だってあるんです。
ですので、自動車のリコール隠しは非常に重い罪となります。
当然、三菱自動車の社長だった河添氏(当時)は辞任することになりました。
ところが、三菱自動車の不祥事はこれだけでは終わりません。
なんと、2004年に再びリコール隠しが発覚してしまうんです。
それだけでは終わらず、2002年のふそうトラックタイヤ脱落事故捜査により、3度目のリコール隠しもバレてしまう始末。
ちなみに、2018年に作家・池井戸潤氏の小説『空飛ぶタイヤ』が映画化されて大ヒットしましたが、これは三菱自動車のリコール隠しを題材にした作品なんですよね^^;
それぐらい日本人を驚かせた事件であり、ユーザーの三菱自動車離れが加速した決め手だったのです。

もちろん、三菱自動車のリコール隠しは過去の話であり、現在の三菱自動車の車に安全性の不安があるという話ではありません。
ですが、立て続けに不祥事を起こした事実があるため、今なおユーザーたちの間で「壊れやすいから、三菱自動車を買ってはいけない」と言われてしまうんです。
ディーラーの対応が悪い
これもよく言われることなのですが、三菱自動車のディーラーは対応が悪いと口コミするユーザーは本当に多いんですよね。
もちろん、ディーラーの対応に関しては、キャリアによっても多少の良し悪しが出てしまうことはあります。
ですが、三菱自動車の場合、対応の遅れがとにかく目立つと酷評されているんです。
たとえば、新車なのにボディにへこみがあったとクレームを入れても、具体的な返事が来たのは数週間後になってしまったという口コミも見かけます。
どうして三菱自動車の対応が遅いのかは憶測となってしまいますが、やはり会社の体質に問題があると指摘するユーザーが後を絶ちません。
つまり、サービスよりも自分たちの利益を最優先する会社だと思われているわけですね。
こういった憶測が出てしまうのも、やはり三菱自動車の度重なる不祥事が影響しているのかもしれませんね。

車は高価な買い物ですので、やっぱり信用できるところで購入したいはず。
そう考えると、やはり三菱自動車を買ってはいけないというアドバイスは、あながち間違いではないのかもしれませんね。
【これが結論】人気の車種がない
さて、この理由が三菱自動車を買ってはいけない本当の意味なのかもしれませんね。
そもそも、三菱自動車には絶対的な人気を誇る車種がないため、わざわざ三菱自動車を選ぶ理由がないというユーザーが多いです。
もちろん、好みは人それぞれですので、軽自動車のeKや普通自動車のデリカがいいと思う方もいるかもしれません。
ですが、軽自動車ならカッコイイとカワイイが揃っているスズキ自動車が人気ですし、トヨタ自動車ならプリウスやボクシィといった大人気の車種が揃っているわけですよね。
これらの車を買わず、わざわざ不人気の三菱自動車の車種を購入したいと思うユーザーがどれくらいいるでしょうか?
今度、スーパーでお買い物をするときがあったら、ぜひ駐車場にある車を確認してみてください。
三菱自動車の車がどれくらい不人気なのか、肌で実感できると思います。

「三菱自動車に乗ってる人は恥ずかしいと思わないの?」という口コミがあるせいなのか、本当に三菱自動車の車を見かけることはほとんどありませんね。
そのため、他人の目が気になる方ほど三菱自動車を買ってはいけないと言われているんです。
以上、三菱自動車を買ってはいけない理由を解説しました。
ただし、買ってはいけないブランドは、必ずしも三菱自動車だけとは限りません。
もし、あなたが「自動車の予算をなるべく抑えて購入したい」と考えている場合、そもそもカーリースを選んだほうが断然お得だからです。
「えっ?でも、カーリースって色々とデメリットがあるよね?」と思った方は、ぜひ次の項目を読んでカーリースのメリットを確認してみてください。
【要確認】そもそも車は買ってはいけない?購入よりもカーリースの方がお得な理由
三菱自動車を買ってはいけないのは、『信用できない』『車種が不人気』という理由があるからです。
ただ、もしあなたが「なら、他社の自動車を購入しよう」と思っているのなら、ぜひ覚えておいてほしいことがあります。
それは、車は購入よりもカーリースの方がお得という事実です。
ただ、カーリースの話を聞いて、以下のようなデメリットを思い浮かべたのではないでしょうか?
- 選べる車種が少ない
- 自分の車ではないので改造できない(キレイなまま維持するのが大変そう)
- 結局のところ、購入する費用とあんまり変わらない
- 【これが結論】いつか手放さなければならない車に大金をつぎ込むのはどうかしている
確かに、こういったカーリースのイメージがあったら、絶対に車は購入したほうがお得に感じますよね。
ですが、現在のカーリースは進歩しており、実際は以下のようなメリットとなっています。
- トヨタ・日産・スズキ・ホンダ・ダイハツ・マツダなどの人気車種から選べる
- リースする際の査定額が下がるだけで、改造がOKのカーリースもある
- 車税・自動車税・頭金・登録費・自賠責が無料なので、購入より安く済ませられる
- 【これが真実】愛着がわいたら、その車を購入することもできる
とくに、カーリースの金額を勘違いされている方って意外と多いんですよね。
カーリースなら、 ですので、値段だけで考えたら、車は購入よりもカーリースのほうがお得なんです。
そもそも、新車を購入したとしても、車にガタがきたタイミングで手放さなければなりません。
その点、カーリースは契約満期になったら新しい車に契約し直すことで、再び安い金額で新車に乘り続けることができるんです。
もちろん、車に愛着がわいたら購入することもできるため、カーリースは車の購入よりもたくさんの選択肢が選べるという利点があるといえますね。
ですので、「どうやったら車の費用を安くできるかな?」と思っている人ほど、まずはカーリースをチェックしてみてください。
ちなみに、オススメのカーリースはリースナブルです。
理由は単純明快で、 からです。
カーリースの相場は月額1万円前後なのですが、なんとリースナブルには月額6,600円から乗れる車もあるので、費用を抑えたい方にはピッタリのカーリースなんです。
リースナブルの詳細をみる
まとめ
車は高い買い物ですので、ぜひ慎重に選ぶべきですね。
もし、三菱自動車の購入を検討している方は、本当に信用に足るかどうか、しっかりとディーラーに話を聞くところから始めるようにしましょう。
もし、「欲しい車はあるけど、予算が厳しいんだよな」と思ったときは、ぜひカーリースという選択肢も考えてみてくださいね。
読まれている記事
お金を増やすなら、安全な方法でお金が増えるものを実践したいですよね。安全なお金の増やし方を紹介します。
FX初心者でもちまちま稼げる方法がないか探していますか?FX初心者でも比較的儲けやすい方法を紹介します。
三菱マテリアルの純金積立が他社よりもやばいメリットが多い理由を分かりやすく紹介します。
三菱重工は潰れるからやばいと言われる根拠を紹介します。
三菱ケミカルがやばいと噂されている理由を紹介します。